新着情報
先日。
お子さまを通じて配付した
こちらの
【PTA主催!進学学習会~1.2学年PTA保護者限定】
の、締切が迫っています!!!!
----------------------------------------------------
実際の先輩保護者の体験話や・・・
座談会形式だからこそ、
世間話をしているように気軽に質問疑問も聞けちゃいます!!
受験って・・・
子どもの一大挑戦!!
だからこそ、
親も・・・不安ですよね!
同じ親だからこそ、
アドバイスできることももしかしたら・・・あるかも?!
気になる方。
参加してみませんか?
▼応募はコチラまで!
https://forms.gle/i8jWNT5LcKeqttdH6
※締切※
11/10(日) 21時まで!!
お待ちしてます♪
8/31(土)土曜公開授業にあわせて、制服リユース会を開催しました。
毎年開催のこのイベント、開始時刻前から並び始める大変盛況なイベントです。
特に男子制服は提供数が少ない上に、お求めになられる方が多い品物ですので、あっという間になくなってしまいます。
その為、ご存じの方はイベント開始時刻前から並び始めるという大盛況っぷりです♪
PTAでは随時不要になった制服の提供を受け付けております。
PTA会室(1階昇降口入って右手側)の廊下に、受付用のBOXを置いていますのでそちらにお願います。
また「リユース会」は年1回の開催ですが、個別に対応もしております。
詳細はこちらをご覧ください。
8/31(土)にPTAより、災害備蓄品の『えいようかん(井村屋)』を、生徒職員の皆様に配付しました。
長期保存(5年)ができる商品なので、賞味期限まで余裕があるものをお配りしています。
本品は、昨年度よりPTAが取り組んでいる災害備蓄品のローリングストックとして備蓄していたものです。
非常食として利用がなかった年は、防災の日にちなんでPTA会員の皆様に配付します。
『えいようかん』はアレルギーへの配慮もされている非常食です。
災害時の緊張感や不安感をを少しでも和らげることができるように、と本品を選びました。
本年度も新たに『えいようかん』を購入し、本校にて備蓄しています。
7/5(金)1学期最後の本部会を行いました。
学期最後の本部会といっても、まだ3回しか行っていないのですが、今学期は7/5を以って本部役員は夏休みとなります。
本部役員というと、頻繁に学校に来なければならないイメージがありますが、本校PTAはIT化を進めているので来校回数を少なくして活動できます。
本部会は1学期の期間中、3回しか行っていません。(役員経験のある方なら、この回数がいかに少ないかを分かっていただけるかと笑)
それでも今学期中には様々な活動を行うことができました。
これも保護者のみなさまのご理解とご協力のおかげです。
2学期もどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
次回本部会は9/12(木)です。
また、2学期に開催予定の制服リユース会のお手紙を7/5に配付しております。
お手元に届いていない方のために、同内容を掲載します。
6/11(火)3学年保護者限定の進学学習会を開催しました。
今回も昨年卒業したばかりの現高1生保護者をお招きし、保護者視点の受験エピソードを少人数グループに分かれて語っていただきました。
少人数に分かれて卒業生保護者を囲むので、一方的に話を聞くスタイルと違って大勢の前では質問できない個人的な内容も飛び交っていました。
参加された3年保護者のみなさまからは、まもなく本格的に始まる説明会や個別相談会などを中心にたくさんの質問がでていました。
毎年好評のこの企画、次回は秋に1・2年保護者限定の進学学習会を開催予定です。
また昨年度3学年の進路指導をされていた梅田先生にもお越しいただき、昨年の受験事情についてお話いただきました。
生徒と一緒に受験を乗り越えてきた先生のお話は、とても参考になるものばかりでした。
昨年度、大好評だった
給食試食会を、
今年度も開催いたします!!
ご案内を、お子様を通じて配付いたしました。
お手元届いておりますでしょうか?
お子様が
日々どんな給食を食べているのか
味付けは?量は?
実際に食べて感じてみませんか?
また、
懐かしの配膳体験や
栄養教諭の先生からの
お話などもお聞きできる貴重な機会です。
今回は、
先着35名の募集します!!
応募開始は
5/2(木) AM8:00~
※定員に達し次第締め切ります。
です。
皆さまのご応募お待ちしております。
※当日6/11は、
午前中、3学年保護者様を対象に【PTA主催 進学学習会】も
開催を予定しております。ご案内は5/8ごろ配付予定です。
給食試食会と併せて応募可能ですが、応募はそれぞれとなります。
今年度最初のOYAボラの募集のご案内です。
※OYAボラとは?
---OYABAボランティア=親(OYA)ボランティア 略してOYAボラのことで、 大谷場中PTAのボランティア活動の名称です。
≪体育祭PTAお手伝いボランティア募集≫
◉活 動 日: 5/18(土)
◉活動時間: 午前8時から
◉活動内容: 駐輪場整理・会場見回り・受付等 (ご自身のお子様の出場競技はご覧いただけます)
◉募集人数:先着10名 (各家庭の応募は1名まで)
◉応募開始:4/24(水)AM8:15より ※先着順、定員に達し次第受付終了
◉応募方法: 下記QRコードまたはURLから
★OYAボラにご協力いただいた方には、 本部テント席において ご自身のお子様が出場する競技に限り、 観覧可能です。
※雨天順延時にご参加いただけなくても応募OKです(ご都合が合えば順延時にもお手伝いいただけると幸いです)
皆さまのご応募お待ちしております。
応募はこちらから
↓ ↓ ↓
URL ➡ https://forms.gle/C4CgstkDbNeyeVfN6
3月15日(金)
今にも桜が咲きそうな暖かな日差しの中、
令和5年度の卒業証書授与式が執り行われ、
212名の卒業生があらたな未来へ出発していきました
この学年は
小学校の入学式には、4月だというのに雪が降ったり…
南郷自然教室(スキー)では、10年に1度の大寒波に遭遇したり…
修学旅行では、土砂降りからのカンカン照りだったり…
と、あまり天候に恵まれなかった赤学年ですが、
昨日は、お天道様もお祝いしてくれたのかもしれませんね!!
凛と前をまっすぐ見つめ晴れやかな顔で卒業していったみんなは、
学年主任の梅田先生がおっしゃっていたように
本当に「かっこよかった」です!!
あの姿をみて、
この子たちなら、これから先も頑張っていけるだろう。
そう思える卒業式でした(^-^)
卒業合唱のように
『越えてゆけ!!』
卒業生のみなさん。保護者の皆さま。
あらためて、ご卒業おめでとうございます!!
Congratulations on your graduation…
さて、そんな中、PTAより2点ご連絡です。
その1**
卒業生保護者の...
卒業生保護者の皆さまにこちらを配付させていただきました。
大好評の進学学習会で、
経験談をお話いただける方を募集しております(^-^)
話すのが苦手で・・・
なんて方でも心配いりません!!
数人の座談会方式となっているので、
世間話をするような感覚で気軽にお話いただけます★
お子さまと一緒に受験を経験し、
今日という卒業の日を迎えられた皆さまだからこそ
これから受験をむかえる皆さまの不安や心配が分かるかと思います。
その経験をぜひ次の方へと・・・
お力おかしいただけませんか?
ぜひお待ちしております❤
ご登録・お問い合わせは
↓↓↓
コチラから!
先日、お子様を通じて、
第2回 『給食試食会のご案内』
を、配付いたしました。
お手元届いておりますでしょうか?
前回大好評だった、給食試食会の第2回を開催いたします。
(前回のようすはコチラをご覧ください♪)
普段、子ども達が食べている給食。
なつかしの学校給食。
昔より進化している学校給食。。。??
食べられるチャンスです!!(^-^)
また、なつかしの配膳体験も出来ちゃうかも??
レシピも知れちゃうかも??
ぜひご参加ください!
応募は先着40名です。
定員に達し次第締切ますので、お急ぎください!
応募はこちらから★
ご参加お待ちしております♪
新年、そして新学期がはじまりました。
皆様、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、
月日が経ってしまいましたが・・・
先月12/12に、
第二回 四校連絡協議会 が、本校で開催されました。
(第一回の様子はコチラから!)
開催に際し、
今回のテーマは『堅苦しくなく話をしたい!!』でした。
その為、ザ・会議という形式をとっぱらい、
座談会風で実施してみました。
そのかいあってか?
いろいろなお話や意見交換ができとても有意義な時間となりました!
また、
今回は・・・
せっかく大谷場中で開催しているのならば、大谷場中を知ってもらおう!!
と、いうことで
教頭先生にご案内いただき、校内見学ツアーを行いました★
これには、特に小学校のPTAのみなさまかなり興味津々でご覧いただきました。
また、
私たち中学校のPTAでさえも、初めて入る場所やあらたな発見がたくさんありました!
せっかくの貴重な機会だからこそ、
この四校がより連携をとり、よりよいものにできたらと思える有意義に時間となりました★
先日、お子様を通じて、令和6年度の本部役員募集のお手紙を配付いたしました。
R6年度 本部役員募集.pdf
お手元とどいておりますでしょうか?
自薦・他薦問いません!!
『必要なトコロに、必要なチカラを』
みなさまのお力お待ちしております!!
また、
ちょっと話し聞いてみたい・・・
なんて方でもOKです!!(^-^)
応募orお問い合わせは
コチラから!!
また、
PTAの活動のようすが分かる
~気まぐれ~PTAだよりを、
発行しました!!
こちらも、お子様を通じて配付しております★
特に、
PTAがちょっと気になる・・・
なんて方は、
ぜひご覧になってみてください★
気まぐれPTAだよりR5.pdf
大谷場中PTAはこんなかたちで、和気藹々と楽しく活動していますよ❤
ぜひ一緒に活動しませんか?
お待ちしておりまーす!!
{{item.Topic.display_publish_start}}