本部の活動日誌

あいさつ運動を開催しました♪

平成27年度のPTA活動として最後の挨拶運動を行いました。雨が降り少し肌寒い朝でしたが、多くの参加者で開催できました。

これからも子どもたちが元気よく挨拶ができるようようになることを目指して活動をします。平成28年度も宜しくお願い致します。

あいさつ運動を行いました!

新年度が始まり、初めてのあいさつ運動を行いました。
真新しい制服に身を包み、少し緊張した表情であいさつをする1年生の姿が微笑ましく、私たちもフレッシュな気持ちになりました。
あいさつ運動に参加して思うのは、1年間の子ども達の成長のスピードです。
今はまだあどけない1年生も、3月には中学生の顔になっています。

今日は新年度最初だったこともあり、多くの保護者の方に参加いただきました。
朝のお忙しい時間にありがとうございました。

次回のあいさつ運動は、4月28日(木)です。
保護者の皆さんのご参加、お待ちしております。

あいさつ運動を開催しました♪

少し肌寒い朝でしたが、3学期最後のあいさつ運動を行いました。卒業式も終わり、3年生がいないので少し静かな感じがしました。4月は入学式後なので、新1年生も増えて元気なあいさつでいっぱいになることを期待します。

 

お忙しい時間帯ですが、日頃のお子さんの登校風景をご覧になり、家庭では見ることのできない中学生活を感じてみてはいかがでしょうか。

多くの保護者の皆さんの参加をお待ちしています。事前の申し込みをしていない方の参加も大歓迎です。なお、来校の際は、保護者用名札の着用をお願いいたします。

第3回常任理事会・理事会

2月26日(金)大会議室において、9:00~常任理事会、10:00~理事会が開催されました。
各部、各委員会よりたくさんの常任理事、理事の皆様にご出席いただきました。
この一年の活動を通し感じたこと、よりよい活動にするための課題など、たくさんの声を聞く事ができました。
皆様には活動のアンケートも書いていただきました。
3月8日発行のPTAだよりに、その一部を掲載しますので、是非ご一読下さい。

お忙しい中、お集まりいただきました常任理事と理事の皆様、ありがとうございました。

クリーンボランティアを開催しました

12月22日(火)、あいさつ運動とクリーンボランティアを行いました。

今回は和室と体育館の清掃をしました。
和室は障子の埃落としやトイレ掃除、体育館は緞帳の埃落としや舞台上の拭き掃除など、普段なかなか出来ない箇所をきれいにすることができました。
緞帳の埃落としは、体育館ができて以来初めてだそうです。

ご参加いただいた皆さまからのアンケートでは、普段はなかなかPTA活動に参加出来ないので、子ども達と一緒に掃除ができて良かった、とのご意見をいただきました。

年末のお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。新年を気持ちよく迎えられそうですね。

あいさつ運動を開催しました♪

11月20日(金)の少し肌寒く感じる朝に、あいさつ運動を行いました。1年生もだいぶ中学校生活が慣れてきて、2、3年生も上級生としてとても頼もしさを感じる生徒が増えてきたと感じました。

お忙しい時間帯ですが、日頃のお子さんの登校風景をご覧になり、家庭では見ることのできない中学生活を感じてみてはいかがでしょうか。

多くの保護者の皆さんの参加をお待ちしています。事前の申し込みをしていない方の参加も大歓迎です。なお、来校の際は、保護者用名札の着用をお願いいたします。

会議・研修 第2回常任理事会・理事会開催

11月20日(金)大会議室において、9:00~常任理事会 10:00~理事会が開催されました。

各部、各委員会の大勢の常任理事、理事の方にご参加いただき、2学期の活動内容の報告、意見交換が活発に行われました。
日頃の活動を通じて困ったことや、よりよい方法について話し合い、来年度以降の活動に役立つ意見が多数ありました。

本日出席していただいた皆さん、大変ありがとうございました。
次回の常任理事会・理事会は2月26日(金)です。
また、12月22日(火)はクリーンボランティアを行います。ご参加をお待ちしています。

ひらめき 平成27年度さいたま市青少年健全育成地域の集い

11月17日(火)14:00~、さいたま市民会館おおみやで行われました青少年育成地域の集いに出席しました。
理事の方にもお忙しい中出席していただき、ありがとうございました。

開会行事の後、講演会がありました。
講師に元プロボクシングの日本・東洋太平洋ライト級チャンピオン、SRSボクシングジム会長の坂本博之氏をお迎えし、「熱をもって接すれば、熱をもって返ってくる」をテーマに熱い講演を拝聴することができました。

幼少の頃、両親の離婚を機に預けられた知人宅で虐待を経験。その後、児童養護施設で生活。そこで初めてテレビで見たボクシングに魅了され、21歳の時にプロデビュー。
ボクシングジムに入るにもお月謝が払えないため、自分に出来ることを工夫したそうです。
・朝、走ってスタミナをつける。
・重い石を集めて筋トレをする。
・図書館に行ってボクシングの本を借り勉強する。

根っこ(基礎)を作るために今できる範囲のことを頑張り、少しずつでもいいから前に進もうということを、全国の児童養護施設の子ども達に声を大にして伝えていっているそうです。

「あきられなければ絶対にその先には笑顔がある」
坂本氏のお言葉から、子ども達のために大人ができることは何かを考え、仲間と話しながら帰路につきました。


平成27年度役員研修人権啓発講習会

セレモニーの他、第一部 人権標語・人権作文の優秀作品表彰式 第2部講演会の構成で実施されました。講演会は 【演題】様々な家族の形 同棲パートナーとの暮らしから見えること~LGBDってなに? 【講師】東小雪 氏(LGBTアクティビスト)でした。色々な内容の中で心に残ったのは、同性愛者比率を考えるとクラスに2~3人はいる。そしてそれが周りに知られると必ずいじめの対象になり、自殺を考える比率は66%である。誰もが加害者になる可能性もある。カミングアウトをした子がいたら、その勇気と状態の理解に努めることが大切である。ということです。今回、東小雪 氏の講演を聞いたことで、今までの考え方を見直す機会になったと感じました。

あいさつ運動を開催しました♪

11月に入ってもポカポカ陽気の中、あいさつ運動を行いました。

今日は保護者の参加者も多く、元気よく挨拶をする子供もだいぶ増えたように感じました。


今学期のあいさつ運動も、あと3回です。次回は1120日となっています。
多くの保護者の皆さんの参加をお待ちしています。なお、来校の際は、保護者用名札の着用をお願いいたします