PTAのお知らせ

お花を植えました

梅雨の晴れ間に、本部役員数名でお花を植えました。

 

日日草・メランポジウム・サルビアの三種類で、長くお花を楽しめる品種をセレクトしました。

花壇がとても色鮮やかになりました。

今年度は理事選出を行わなかった為、PTA活動はできる範囲の活動を本部役員で行っています。

ここ数年、コロナ禍で自粛続きのPTA活動でしたが、今年度より少しずつではありますが、できる活動を行っていきたいと思っております。

その活動の第一弾が「植栽」です♪

参加できる本部役員数名で、植栽活動を行いました。

生徒のみんなはお花が変わったことにいつ気付くかな? 次はどんなお花を植えようかな? 等々 楽しみながら活動しました。

体育祭の予行練習の日で校庭からは予行とは思えないくらいの歓声が聞こえて来ました。

来週は体育祭もあり、3学年保護者の皆様に見て頂けるかと思います。

ぜひ、ピロティ前の色とりどりになった花壇をご覧下さい♪

 

【制服リユース会について】

毎年、リユース会は1年に1回譲渡会のスタイルで行っています。今年度も開催予定ですが、喫緊で必要なご家庭もあるかと思います。

特に3年生は受験関連行事等で制服を着用する機会も増えてきます。

それらに対処できるよう、今後こちらのHPにて本部会の次回開催日時を掲載しますので、その日時に合わせてお越し頂ける方には個別に対応させて頂きます。

ご希望の方は下記連絡先迄、事前にお名前・学年・クラス・訪問日時をご連絡下さい。

※本部会の日時は直前で変更の可能性がありますので、事前にご連絡ない場合は対応いたしかねます。

oyaba.j.pta@gmail.com

次回本部会開催は7/5㈫ を予定しております。9時45分から12時の間でご都合の良い時間をお知らせ下さい。

0

R4年度 始動しました♪

 先日定期総会が無事終了し、新メンバーが加わったPTA本部も活動を始めました。

新型コロナウィルスのまん延により、PTA活動もこれまで自粛の連続でしたが、今年度は様々なスタイルを模索しながら少しでも保護者の皆様に寄り添った活動を行っていきたいと思っています。

昨年度同様、まずは制服リユース会・植栽活動を予定しています。

今後、PTA本部がどのような活動を行っているのか、HPで随時発信していきますので、ぜひご覧下さい♪

 

【制服リユース会について】

毎年、リユース会は1年に1回譲渡会のスタイルで行っています。今年度も開催予定ですが、喫緊で必要なご家庭もあるかと思います。

特に3年生は受験関連行事等で制服を着用する機会も増えてきます。

それらに対処できるよう、今後こちらのHPにて本部会の次回開催日時を掲載しますので、その日時に合わせてお越し頂ける方には個別に対応させて頂きます。

ご希望の方は下記連絡先迄、事前にお名前・学年・クラス・訪問日時をご連絡下さい。

※本部会の日時は直前で変更の可能性がありますので、事前にご連絡ない場合は対応いたしかねます。

oyaba.j.pta@gmail.com

次回本部会開催予定は6/10㈮ 9:30~11:00を予定しております。

 

0

R4年度PTA総会報告

 

 皆さまお忙しい中、令和4年度定期総会のご審議ありがとうございました。

おかげさまで滞りなく終了し、すべての議案が承認されました。

委任状及び議決権行使書 326件(うち議決権行使書19件)
令和3年度事業報告・決算報告の件、

令和4年度役員理事候補承認の件、

令和4年度事業計画案・予算案の承認の件について承認されました。

 

今年度は、理事の選出は行わず必要に応じてボランティアを募集することにいたしました。
これまでと同様、各個人、各ご家庭の健康と安全を何より最優先とし、無理のない範囲で皆さまのご協力を得ながら生徒たちのための活動を行っていきたいと思っております。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

0

創立60周年記念合唱祭

さいたま市立大谷場中学校は、創立60周年を迎えました。

記念式典を開催し地域の皆さまとともにお祝いをするところでございますが、

コロナの状況を鑑み、合唱祭時にささやかな記念品贈呈セレモニーを行うにとどまりました。

 

PTAから記念品として学校へテントを、生徒へはタオルと図書カードを、

地域の皆さまへミニタオルを贈呈しました。

タオルは各学年カラーで、男女共に使いやすいよう落ち着いた色味となっています。

またタオルと図書カードにはそれぞれ大谷場中60周年の記念ロゴがはいっています。

少しでも子ども達の記憶に残るようなものをと役員一同、心をこめて贈りました。

(写真は青学年(第2学年)のタオルです)

3学期にはお祝い給食を予定しています。

生徒の皆さん、楽しみにしていてください!

 

 

 

記念セレモニーの後に行われた合唱祭では、

今年も心に迫る素晴らしい歌声を聞くことが出来ました。

朝から、校舎のあちらこちらから、教室のみならず廊下や階段も使って、

各クラス心を一つにして本番直前まで練習していました。

 

学年合唱も、どの学年も迫力があり素敵でしたが、中でも3学年の「ふるさと」は、

しみじみと心にしみる、日本の古き良き風景が目の前に広がる素敵なハーモニーでした。

 

審査発表は例年通り、優秀賞クラスの曲が流れます。

期待と緊張であふれる体育館内にイントロが流れた瞬間、

優秀賞を受賞したクラスが一斉に歓喜の声をあげ、抱き合って喜び、

緊張から解放されたすがすがしい表情が皆さん素敵でした。

また、優秀賞を逃した他のクラスも惜しみない拍手を送り、

大谷場中生の心の豊かさを感じる時でもあります。

 

来年は音楽ホールで開催出来ることを願いつつ、

クラスの一体感が織りなす素敵なハーモニーを楽しみにしています。

 

0

不織布マスク購入および配置のお知らせ

PTA会員様

いつも本校PTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。

日本小児科学会の「現在の新型コロナウイルス感染流行下での学校活動について」にもあります通り、不織布マスクの使用が推奨されています。
http://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=131

先日の土曜授業時にも養護の先生より、「ウレタンマスクや布マスクよりも不織布マスクの方が感染予防効果が高い」というお話がありました。
これを受け、生徒たちの感染予防のためにPTA会計より不織布マスクを購入し、昇降口の検温場、各教室、保健室に配置いたしました。

お互いが不織布マスクを使用することで感染予防効果が高まりますので、ぜひご活用ください。
朝、うっかり布マスクをしてきてしまった時、体育等の後で汚れが気になる時など、配置しました不織布マスクを積極的にご利用いただければと思います。
※感染予防の観点から、交換前の使用済マスクはご自宅に持ち帰り廃棄するよう、各家庭でもお話ください。

マスクはアイリスオーヤマ製(普通サイズと小さめサイズ)です。
不織布マスクのご用意が整わない場合は箱単位でお持ち帰りいただくことも可能です。
必要な方は、お子さんから担任の先生または保健室の先生へご依頼ください。

引続き、生徒のコロナ感染予防のために使う物品については適宜購入してまいります。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

0

8/28(土)制服リユース会延期のお知らせ

大谷場中学校・PTA会員様

日頃より本校PTA活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
8月28日(土)に制服リユース会を開催する予定でおりましたが、
埼玉県にも緊急事態宣言が発令されており、また感染者数も多い状況が続いているため、
延期とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
延期日につきましては、開催できる状況になりましたら改めてご案内いたします。

0

令和3年度PTA総会のご報告と今年度PTA活動について

 

 

皆さまお忙しい中、令和3年度定期総会のご審議ありがとうございました。
すべての議案が承認されました。

委任状及び議決権行使書 262件(うち議決権行使書15件)
令和2年度事業報告・決算報告の件、

令和3年度役員理事候補承認の件、

令和3年度事業計画案・予算案の承認の件について承認されました。

 

今年度は、理事をはじめ皆さまのご協力を得ながら

生徒たちのための活動を行っていきたいと思っておりましたが、

残念ながら、ここ最近のコロナの状況は日々悪化しております。

現在の状況を踏まえ学校と協議し、今年度の理事および本部の活動は、

「事態が好転するまで基本的に休止」とすることとし、理事の皆さまへお伝えいたしました。

 

ただし、制服リユース会につきましては開催のご要望を多くいただいていること、

また、お預かりしている制服も経年劣化してしまうことから、

今年度は本部メンバーで対応できる範囲で開催したいと考えております。

現在の予定日は8月28日(土)ですが、

8月28日よりも前に開催できそうなタイミングがあれば、

予定を早めて開催する可能性もあります。

急なご案内になってしまうかもしれませんが、

このような状況下ゆえご理解いただきますようお願いいたします。

なるべく、ご案内から開催までは2週間程度は余裕を持たせたいと思っております。

(予定している日に緊急事態宣言等が発出された場合は延期となります。

日程については流動的であることをご承知おきください。)

 

 

2学期以降の活動につきましては、学校と相談のうえ進めてまいります。

いずれにしましても、各個人、各ご家庭の健康と安全が何より最優先となりますので、

無理のない活動を行ってまいります。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。 

0